トレムフィア投与|120日目

トレムフィア
この記事は約5分で読めます。

トレムフィア3回目投与から今日で5週間、初回から120日目、4ヶ月経ちました。

症状が毎日変わるので今回から日記風に書き留めてみました。

11月20日
左足の股関節から大腿四頭筋にかけて痛みを感じてきた。

11月21日
歩行困難なくらい痛みが増してきたが、しばらく動くと楽になる。動きを止めるとまた痛みが出てきます。掌蹠膿疱症関節炎が再発したのでしょうか?湿布薬を3枚貼って就寝。

11月22日
昨日、一昨日の痛みに加えて左仙腸関節が痛くなってマッサージをしたら、股関節と大腿四頭筋にかけて痛みも和らいできました。痛みの原因は仙腸関節?

11月23日
暑くて夜中に目覚めた時、体全体の暑さと共に手のひらと足裏の熱さを今まで以上に強く感じた。掌蹠膿疱症の悪戯なんでしょうか。

11月24日
今日も体と手足が熱く夜中に3時半に目覚め、なかなか寝付けない状態。寝れないので起きてパソコンに向かっている自分がいました。仕事が休みで良かったが、これが仕事だったらつらい話です。

11月25日
発見しました関節の痛みの原因はやっぱり仙腸関節です。ソファーに座らず寄りかかってテレビを観ていると仙腸関節の辺りが痛くなります。掌蹠膿疱症関節炎の炎症と思われます。今後、コタツを入れるとソファーに寄りかかる機会が多くなるので注意が必要。

11月26日
2週間前くらいから痒かった右目ですが、痒いを通り越して少し痛くなってきました。やはり目の診察が必要になってきましたので、早急に眼医者にいかなくてはの結論です。

 

この1週間はこんな感じです。毎日体のどこかで異変が生じて気が休まることはありませんが、年齢を考えるとそれ相応の症状かも知れません。

 

手と足の指はカサカサが無くなり、皮膚が厚くなりツルツルなったせいで、スマホのタッチパネルの反応が鈍くなっています。この後、暫くしてまた同じ症状の繰り返しが無ければ良いのですが・・・・・・・・

 

背中の腎臓辺りの鈍痛はいつの間にか無くなりました

良かった(^^♪

スポンサーリンク

1週間の手足と症状

11月20日~11月26日の手足の症状比較

手の爪

足の爪

足の裏

9月11日と11月26日の比較

手の爪

足の爪

足の裏

手足の症状一覧表

トレムフィア投与から17週目|決断まであと7週

手の指先と足の親指、左足の踵が13、14日にかけて一気に荒れてきましたが、手の指は角層は無くなり皮膚が厚くなってきています。足はあちらこちらに角層あり、ひび割れている状態です。

今日現在股関節、胸ともに強い関節の痛みあまり無く、熱がないのに寒気がする症状も今は出ていませんが、手足のジンジンする熱は続いています”(-“”-)”

症状の評価に痒みの度合いを追加しました。背中・左足首・胸、一番痒いところが左膝横です。後頭部はローション、他はアンテベート軟膏を塗っているが痒みがあります。

*評価は10段階で表し、10が重い症状 43点 平均4.3

 場所今 の 症 状  
1斑点手足に新たな斑点あり5
2膿疱出来ていない
3痂疲出来ていない
4角層皮膚のひび割れ9
5胸骨息を吸うと少し痛い2
6恥骨左恥骨の上が痛く感じてきた4
7深爪と変色、爪の割れ有7
8体と手足の熱さは薄らいだ3
9関節左仙腸関節が痛い6
10痒み背中・後頭部・左膝・胸7

 


にほんブログ村 病気ブログ burou掌蹠膿疱症へ

最後までご覧いただきありがとうございました。

にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました