この1週間は関節の痛みはありませんでした。痛み止めのロキソニンを1日2回、朝晩200mgが効いているいるのでしょうか。
でも、痛み止めの量を減らしていかないとトレムフィアの効果が分かりません。明日から100mgに戻してみよう。
手足の熱は、窓を開けていると夜中が寒いくらい涼しいので、意識する熱量ではありませんでした。でも、夜中寒む過ぎて窓を閉めました。
体調の変化は大いにありました。
頭皮の後ろから徐々に痒くなり、4日目位には頭皮全体が痒くなる症状が発生しましました。
我慢も限界で近所の皮膚科にお世話になり、塗り薬を処方され、朝と晩別々の薬で、2日目にはほとんど痒みがなくなるよく効く薬でした。
しかし、ステロイドも入っているので、長くは駄目ですね。
1週間の手足と症状
1週間を通じて全体的に大きな変化ないと思います。新たな斑点や水疱は出ていないので、このまま良い方向に進んでくれたら幸いです。
皮膚表面の角層は順調に剥がれてきています。取れそうな角層があると、爪切りなどカットしようす自分と葛藤の日々です。
しかし、カットすると、決まって翌日痛くなるのは分かっているので、ジッと我慢の子でいなくてはなりません。
辛い。
自然に剥がれ落ちるのを待つことがベストなんですが・・・・・
9月18日~9月24日の部位の比較
手 9月18日~9月24日
- 9-18
- 9-19
- 9-20
- 9-21
- 9-22
- 9-23
- 9-24
手の爪 9月18日~9月24日
- 9-18
- 9-19
- 9-20
- 9-21
- 9-22
- 9-23
- 9-24
足 9月18日~9月24日
- 9-18
- 9-19
- 9-20
- 9-21
- 9-22
- 9-23
- 9-24
足の爪 9月18日~9月24日
- 9-18
- 9-19
- 9-20
- 9-21
- 9-22
- 9-23
- 9-24
足の裏 9月18日~9月24日
- 9-18
- 9-19
- 9-20
- 9-21
- 9-22
- 9-23
- 9-24
踵 9月18日~9月24日
- 9-18
- 9-19
- 9-20
- 9-21
- 9-22
- 9-23
- 9-24
18日と24日 初めと終わりの比較
今回は、トレムフィアを投与してからの変化を見るため、注射直後の写真と今を比較しました。こうやって見ると変化の具合がよく分かりました。
手
- 9-24
- 8-3
手の爪
- 9-24
- 8-3
足
- 9-24
- 8-3
足の爪
- 9-24
- 7-30
足の裏
- 9-24
- 8-3
踵
- 9-24
- 8-12
手足の症状一覧表
この1週間は頭皮の痒みと、持病の前立腺肥大の嫌な鈍痛も治まり、比較的睡眠は取れたので、ストレスはあまり溜まっていないと思います。
夜中の覚醒はトイレに1回、年齢からして相応の症状です。
1週間の一覧表を作成していると、掌蹠膿疱症の症状に良い変化が表れている気がしてきました。次週が楽しみかも?

最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント