トレムフィア投与から63日目

トレムフィア
この記事は約4分で読めます。

最近は1週間のサイクルが特に早く感じます、年齢のせいだと言われればそれまでですが・・・

初回、トレムフィアを投与して今日で9週目になりますが、目立った変化はありません。小康状態と言ったところでしょうか。

頭皮の痒ですが、塗り薬を止めて5日になりますが大丈夫のようです。このまま治まってくれることを願います。

今1番気になっているのが、左手の薬指が「奴」浸食されていることです。爪の左側付けに直径2mm位の穴が開いてきました。爪が侵され始めています。

非常に気がかりです。

爪に穴があいている

左薬指の穴

スポンサーリンク

1週間の手足と症状

剥がれてきた角層を剥くか否かと悩む1週間でした。結局、足は極力我慢して、手は引っ掛りがりあぶないので、風呂上がりの皮膚が柔らかい時に爪切りでカットしました。

手は見た目は綺麗ですが、良く見ると悪魔の「奴」が後半に忍び出てきました。また斑点から鱗屑の繰り返しが始まりそうです。

9月25日~10月1日の部位の比較

手の爪

足の爪

足の裏

9月前半10月1日の比較

9月3・4日の画像と10月1日を比較してみました。
手の方は皮膚の状態も安定して、皮が剥けなくなってきました。しかし、日なたで良く見ると小さな斑点が出来ていました。こいつがどう成長するかがカギですね。

比較的良くなってきている

手の爪

深爪や変色は変わりなく続いています。薬指の爪左付け根に穴が開いてきました。

依然、足の指は乾燥して皮膚が白くなりますが、以前と比べると綺麗な乾燥の仕方になっています。上手く角層が取れたら綺麗になる気がしますが・・・

足の爪

足の爪も手と同じように深爪と変色は変わりありません。中々よくなりません。

足の裏

足の裏も指と同じくいい方向に乾燥してきたと感じます。斑点がありますが水疱が出来なければいいが・・・

紅斑が一番出ているのが踵で、症状の変化が一番分かり難い部分です。治りも一番遅いのかも?

手足の症状一覧表

トレムフィア投与から9週目|決断まであと15週

*評価は10段階で表し、10が重い症状

場所今 の 症 状評価
斑点手の指先と足裏の踵部分に、小さい赤い点が幾つか見られる8
水疱出来ていない
膿疱出来ていない
痂疲出来ていない
鱗屑カサカサは足の指先と足裏の踵部分に多く見られる
胸骨痛くない
恥骨痛くない
手足ともに深爪と変色がる8
手足ともに、気付いた時に感じる程度で気にならない熱5

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

にほんブログ村 病気ブログ burou掌蹠膿疱症へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました