トレムフィア投与|91日目

トレムフィア
この記事は約4分で読めます。

トレムフィア投与の3回目から今日で1週間、91日目です。手足の症状は水泡がまったく出来なくなり、回復傾向にあると言えます。関節の痛み関しては、痛いと言うより「あれ?少し痛みを感じるかな?」と言う表現になります。

掌蹠膿疱症そのものより、今心配になってきたのが副作用です。先日の診察時に担当医にお聞きしたのが頭の痒みです。

しかし、担当医のデーターには頭の痒みを訴える患者いませんでした。

そこで、ブログ仲間に私と同じトレムフィアを投与して頭の痒みが出た人の話をすると、次回まだその症状が出るのなら今後のトレムフィア投与を続けるか否か検討するようです。

その前の体の痒みを訴えた時もそうでしたが、この先生に対する評価は「う~ん?副作用の事あまり勉強してないのかな」と勘繰りたい気持ちになりました。

当日は検査があと二つ残っていて、その時間が気になっていて肝心な話をするのを忘れていました。その肝心な話は膠原病リュウマチ内科の診察で思い出し、担当医に報告。

それは背中に痛みあり、近所の罹りつけ病院でCTを撮って検査した事。結果、背骨に異常があることが判明して、この大学病院の整形外科の紹介状を書いて貰ったという話です。

背中の痛みの話をすると担当医は、それは「掌蹠膿疱症の症状が出ている可能性がある」と言うではないですか!!

「トレムフィアは効いてないのか(>_<)」と一瞬落胆しましたが、明日30日の整形外科の判断に委ねます。

では、恒例の1週間のデーターです。

スポンサーリンク

1週間の手足と症状

今週1週間は目立った症状は出てきませんでした。緩やかに治ってきていると言う感じですね。日々の写真は撮影条件が違う場合があるので、症状の見え方に若干差があります。

例えば、お風呂上り、薬を塗った後、飲酒の後、日常そのまま等々の撮影条件の違いはあります(((+_+))

10月23日~10月29日の手足の部分比較

手の爪

足の爪

足の裏

9月11日(トレムフィア初回の日)と10月29日の比較

手の爪

足の爪

足の裏

手足の症状一覧表

トレムフィア投与から13週目|決断まであと11週

症状の自己評価は先週より少しアップしました、深爪が目立たなくなったことが要因です。

*評価は10段階で表し、10が重い症状 20点平均2.5

場所今 の 症 状  
水疱踵の側面に水疱の後がない
膿疱出来ていない
痂疲出来ていない
鱗屑カサカサが落ち着いてきた 5
胸骨息を吸うと少し痛い
恥骨朝の一歩目に痛く感じる瞬間がある
爪を切ったせいか深爪の目立ちがなくなってきた
手足ともに、気付いた時に感じる程度で気にならない熱

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

にほんブログ村 病気ブログ burou掌蹠膿疱症へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました